SKYTIME BLOG!!

・・・よ〜わからんっ!
プラモ日記 2 b&b ポルシェ928
 とりあえずヒマ(泣)なので、プラモ日記2です。 

このキットはレベルの「1/25 b&b PORSCHE 928」 
外国製は「1/25」が多いんですよね。日本は1/24ですが。 



この928はカスタムメーカーが作ったタルガ仕様とうことらしいです。 
「Tバー」のような気がしますけど・・・ 



実車はこんな感じっす。 



Tバーの部分にオーディオが設置されてるんですよね。格好良すぎです。 



以下のサイトでその他の画像がご覧いただけます。 

http://www.1000sel.com/index.php?option=com_content&view=article&id=12&Itemid=41
 

透明パーツが何故かウインドウ含め全て「スモーク」なんですよね。 
作るときはウインドウから作り直さないとですね(大汗)。
 




21:59 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 1 ロータスヨーロッパ・スペシャル???
え〜と、先日実家から昔集めていたプラモデルなどをザクッとサルベージしてきました。

そして一つ一つ拭き上げ、テキトーですが写真に収めましたので

ヒマな時にでも少しずつ紹介していこうと思います。


ということで「プラモデル紹介」というカテゴリーを作ってみました。


中には変な物も登場するかもですしまったく面白くないかもですが

暇つぶしに少しでも楽しんでいただければ・・・

ということで始まり始まり〜〜〜〜!


第1回目は(と言いますか、最初に撮影したのがコレというだけです)


ヨーデルモデルと言うメーカーの

1/24 ロータスヨーロッパ・スペシャルタイプ」です。



しかぁ〜〜〜〜し!!!中身が箱絵と違うのですっ!!!

何とボディは確か「S1」と言うタイプなのです。

コレは嬉しいじゃないですか!それも、プロポーションはそれなりに良いのです。



残念ながらモーターライズなので内装は上げ底です。

ホイールもカッコ良くはありません。

なので、細身のスチールホイールとタイヤで華奢に組んでみたいものです。

(実は昔に買ってそんな感じで作った事があるのだ、なので2個目なんです)

それにしてもこれは良い感じと思います!


こんな感じでテキトーに、思い出とともにフニャリと書いて行こうと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。



16:50 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
ラジダラ制作記52 ちょっといじっただけで!? 編
 いやほんまにヒマでんな。ヒマすぎて怖いんですけど! 
ということでラジダラ、更新です。 

全体もほぼ仕上がり(もういいかな?)、最後のイメージを追求しました。 
「ポリカをポリカっぽく見せない」というマジックです(個人的に)。 
この「見え方」に関しましては人により「どーでもいいぐらい」かもしれません。 
しかし私は、最初から「最後にはこれをなんとかしなければ!」と思っていました。 

その「これ」とは・・・ 

このポリカーボで出来ているボディは、バキュームで成形されています。 
そのため(多分)、成形後に抜きやすくするため、テーパー角がついているようです。 
すなわち、ちょっと「台形」になっているとご想像ください。 
ですので、出来上がるにつれてその「広がり」が目立ってきます。 

とりあえず全体(ビフォー)を。気にしなければ何て事ありませんが、 



両サイドが下に行くにつれ広がって見えませんか? 



実際に計ってみましたら・・・ 
フロント5mm(画像左)、リア7mm(画像右)広がっています。 
ということは、両側で14mmも広がっている事になります。 
これはどう見ても視覚的に強烈に影響しますってば!(笑)。 



そこで、簡単にこの「広がり」を補正するため、スカート下に穴を開ける。 
こういう事もあろうかと、強度的にもしっかりするしという事で、 
本来切り取る部分を1cmぐらい残し、内側に折り込んでいたのであった。 
この「折り込み」だけでも、見た目のペラペラ感はなくなるよ! 



そして、ピアノ線を調整しながら曲げる。 
前後とも開きが違うのでちゃんと目分量でしっかり計って作業する。なんのこっちゃ。 



前後で作ったピアノ線を4カ所穴を開けたところに差し込む。 
画像上:フロント、画像下:リアね。 



するとどうでしょう!!(このフレーズ、どっかで使ったな。ぷっ。) 
フロントの状態(左:ビフォ、右:アフタ) 



ツライチになったではありませんか! 
リアの状態(左:ビフォ、右:アフタ) 



両サイドを垂直にするだけで「ポリカ感」が消え、モデルカーに見えてきます。 
実車はもちろん垂直なので、実車通りに再現しただけですけど、 
個人的に効果抜群だと思っております。 

前側からのアフタ。 



後側からのアフタ。 



上の2枚と見比べていただくとわかりますでしょうか??? 
個人的には「パコパコ感」がなくなってボディがシェイプされ 
実車のイメージにより近くなったと思います。 

・・・いや、これは自己満の世界ですね。ハハハ・・・
 

大きめの画像はmixiでご覧いただけます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1877917827&owner_id=27021298







23:59 | ラジコン | comments(4) | trackbacks(0)| - | - |
プラモデル屋さんになっても〜た!   うっそ!
本日お昼頃、母から少しの用事で呼び出しが。 

それだけではなんなので、 
倉庫に溜めていたプラモデルを少しサルベージしようと 
ヒマ?な友人を誘って実家へ向った。 

一度に持って帰れるかと思っていたが甘かった・・・ 

VSのリアシートを倒してこのありさま・・・ 
無理して潰れたらいけないのでこのへんで止めた。 
リアハッチを開けた状態。 



リアウインドウからのながめ。 



まだ積めないキットが段ボール箱に何個かあった。 
これは次の機会にしよう。 

・・・これを降ろし、ひとつひとつ拭き上げしまうのは大変である。 
珍しい?キットはおいおい紹介していこうと思う。 

・・・ふぅ。

大きめ画像はmixiで。。。











21:26 | ミニカー・グッズなど | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
非接触充電器を買っても〜たやんけ(プンスカ!)
 筥崎宮で必勝祈願のあと、どうせ帰り道ということでヨドバシに寄った。 
目的はマウスの非接触充電器である。 
自宅近所のヤマデンには置いてなかったのよね。 
見るだけ、と思って売り場に行ったらショーケースの奥からわざわざ出して来て 
お幾らですか?と聞いたら調べるのに時間が掛かり・・・ 
そこまでしてもらって「やっぱいらん」と言いにくくなってきて買っても〜た。 
ホントジリ貧なんすよ、ほとんどオケラ状態。 
でももう電池残量70%近くになってるしはよせんとね。 
しかしなんてお金の掛かるネズミさん(半怒)。※店頭価格約4400円なり。 



開封するとなんとまぁ・・・ 



スポンジまでデザインされてる。カッコイイ、気持ちはわかるが 
しないでいいのでそのぶん安くしてクレクレ。 
バッテリ部分と充電トレーがお目見え。こんにちわ。 



左から電池食い過ぎマウスの服従状態(イライラ)、 
真ん中はバッテリ一体型フタ、トレーとUSBコード。 



充電トレーにロゴが書いてて、ずっとこのままじゃヤだなと思っていたら 
保護シールじゃないですか!・・・ホッ。 



純正のフタと電池を外し、バッテリ一体型電池に入れ替える。 



なので、純正のフタは大事にしまっておこうね。 



充電トレーにコードを差し込み、USBに差し込むと赤いランプが点灯。 
そして、マウスを半分乗せてみるも、充電は始まらない。 



正しく乗せるとランプがグリーンにかわり、充電がはじまる。 



これで完了。 

いやしかし、せっかくネズミをコードレスにして 
デスクからコードが一本減った!と喜んでいたが 
大喰いネズミのせいで常に「エサ」をやることになったので 
充電トレーと白いコードがテーブルに出現したのであった(イライラッ!)。 
せっかくスッキリさせようと思っていたのにっ!(置く場所考えんとネ)。 

あ、因に充電トレーの裏側ね。 



・・・ということで、マジックマウスの購入をお考えの方は 
非接触充電器もあわせてお考えになった方が良いかもですね。 





17:47 | パソコン | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
オープンキャンパスとお参り
 今日はお日柄もよろしかったようで。 

ということで、秋月ではヒストリックカーの集まりがあっていたが 
セガレが来年行く大学のオープンキャンパスに朝一から行った。 
こっちが大事だものね。 



お話がある教室に一番乗り。 
セガレは大学の先生にデッサンを批評してもらおうと持参していた。 
すると先生が登場、お話前の忙しい時に個人的にレクチャーが受けれた。 
それも2〜30分も!物凄く有意義でした! 

んでもって10時過ぎに終わったので父のお墓参りに行き、 
筥崎宮へお仕事の件や大学受験の祈願をしに行った。 

あはは、七五三じゃありませんか!かわいい子どもたちがうろちょろ。 



飴が買いたかったけど、ダイエット中だし銀歯がとれたらイヤなので我慢。 

祈願を済ませ恒例のおみくじ。・・・大吉!にゃは〜ん! 



綺麗に澄んだ境内の池でお魚観賞。 



 お久しぶりの外出でした。








15:48 | いろいろ | comments(4) | trackbacks(0)| - | - |
ラジダラ制作記51 ディテールアップこまごま編!
 ぁ〜ん、仕事がなかったのでずっとお掃除&ラジコン制作に没頭〜(大汗)。 
ということで、色々と細かい部分の制作をしました。 

まずはウインドウについている棒みたいなヤツ。 



そしてフロントガラスの左側に点滅してるライトの表現です。 
素人でも点滅出来る配線をそのまま使います(値段メッチャ高いけど)。 



LEDはとにかく小ちゃい(1mm × 2mm、丸の部分)。 



それをフロントウインドウに貼る。 
※点滅は先日に貼った動画を参照ください。 



表から。 そして「50」で作成した内装も取り付けた。



ルーフのアンテナ。穴をドキドキしながら開ける。 



裏から1mmのネジを出す。 



ピアノ線を巻いたアンテナを立てる。やっと外観がそれらしく見えてきた。 



テールに飛び出してる、ブローバイみたいな、排水パイプみたいな、 
ワケわからんナイロンのメッシュパイプを黒く塗り、 
中にピアノ線を通して曲げて「くせ」を表現する。 



そしてリアに設置。またリアル感が増した(と、個人的に思う)。 



完成までもう少しかなぁ。それとも更にリアル感を増す部分を発見し 
拘るのか・・・? 

          さて・・・(汗笑)。 

ちょっと大きい画像はこちらで。





02:15 | ラジコン | comments(0) | trackbacks(0)| - | - |
ラジダラ制作記50 祝50!(泣)内装編
 とうとう50の大台に乗っちゃいました。 
一気に作り上げようとしてたけどそうカンタンにはいきませんね(笑)。 

という事で毎度お馴染みの「目分量」で 



内装全体の「箱」を作ります。 



実車の画像を見ながらロールケージを組み上げて行きます。 
最初はフニャフニャだったけど、ハリボテのケージとはいえ、組むとカッチリします。 



ここまでいくともっとしっかりします。 



全体をブラックアウトしながらイラレで内装のゼッケンやハンドルなどに 
貼るステッカーを予め作成、貼って行きます。 
あ、ハンドルもテキトーにフルスクラッチです。 
(ゼッケンの貼る位置は多分ここかな?間違ってたらご指摘お願いします。) 



ザックリ組み上げます。しかしこれらは完成後、ほとんど見えません。 
なにをやってるんだか・・・ 



おっと、忘れていました。バックミラー(汗)。あ、これもほとんど見えません。 
なのにマジメにカーボンステッカーなどを貼ったりして(バカみたいw)。 



モノコックとケージを合体させる穴が開いたフレーム?を左右に。 



おっとおっと、わすれていました。シートの上半分(汗汗)。 



もうこれ以上拘り過ぎると先に進めないので内装はこれで終了とします。 



・・・ところがこの内装を実際に取り付けたら入らなかったのです(大泣)。 
シャシーの突起との接合部分を当てがって、背面の一部を無理矢理開口しながら、 
センターコンソールもザクッと切り落とし、なんとか納まりました。 

納まった画像は次(51)で・・・   (汗汗汗)。

ちょっと大っきい画像はこちらで・・・
10:23 | ラジコン | comments(4) | trackbacks(0)| - | - |
YOUTUBEにアップテスト&LED点灯テスト動画(番外編)

とりあえずざくっと完成に近づいてきたので
デジカメの動画機能で動画撮影してみました。

このブログは動画が貼れない?ようですので
YOUTUBEに投稿してからの掲載となりました。
YOUTUBEにアップするのも初めてで、全て初めてずくしです。
動画投稿テストを含めた点灯テストです。テキトーです。

BGMが「そこまで言って委員会」ですが・・・(汗)





・・・って見れるんかいな?(みれるようですね?)
16:58 | ラジコン | comments(6) | trackbacks(0)| - | - |
お掃除したら仕事が来るかな?(最近発見したお掃除テク)
 ヒマなのでかるくお掃除しました。 
お掃除したら仕事がくる(といいな)ので・・・ 
という事で、最近発見したメッチャ良いお掃除テクのご紹介。 

・・・なぬ??? 
んなこたぁ既にやってる?ああすいませんね、今頃気付いたんで(自虐)。 

気を取り直して・・・ 

クイックルとかで使うドライシートを用意します。 



一枚取り出して4つ折りにします。 
手が届かない部分にはパタパタを使いますが、ホコリが舞うだけなので 
出来るだけ使わない、使うなら最初に使ってホコリが落ちるまで待ちます。 



先に、キズが付いたらいけない部分(モニタ画面やピアノフィニッシュなど)を 
拭きます。 



モニタの上をなでたり・・・ 



デスクの小物の間を拭いたり・・・ 



オーディオの間に差し込むように拭いたり・・・ 



何回か裏返しにしたりして数日使ったあと・・・ 



クイックルに挟んで床を掃除して 
(もちろんここでも裏返しにして使って)から捨てます。 

今までは最初からクイックルに挟んで使用していたのですが、 
挟む部分(上に巻き込む約1/3)ぐらいが使われないまま捨てていたんですね。 
勿体ないなぁ・・・といつも思っていましたが 

先にぞうきんみたいにして色んなところをホコリもたてず傷もつかずに 
パタパタみたいにホコリを舞うこともせずに掃除が出来て、 
最後に床を拭く、その上全ての面をキッチリ使い切る!事ができるようになりました。 

たたんで手元に置いてたら、気になったらすぐ拭けますしね。 
一度お試しあれ。知ってたらスルーしてネ! 




14:12 | いろいろ | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |