SKYTIME BLOG!!

・・・よ〜わからんっ!
岡山戦のZENT CERUMO の公式結果に写真がっ!
いやはや、ビックリしました。といいますのも・・・
昨日、なにげにZENT CERUMO さんのHPを見ていて


富士の結果を見てまして、たまたま岡山戦の決勝のボタンを押してみました。


ボタンを押すとpdfになっています。3枚一組です。


パソコンに落として読み進めて行くと・・・ん??んっ!!!???


3枚目の一番下の写真に・・・


んがぁ〜〜〜〜〜〜っ!自分が入った写真が使われてるやん!!!!


keiichiが左側から撮ってくれた写真を以前紹介しましたが
その、正面からカメラマンさんがとってくれたものが
使われているではありませんか!!!

それもよく見たら指示されてしゃがんだ場所とはいえ、
一番前にいるではないですか?

これ、ファンが見たら「こいつ誰?」って絶対思いますよね(汗笑)。


いやまぁ、正直なんとも嬉しゅうございます。
富士では表彰台に登られましたね。期待しています。



22:30 | クルマ | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 96 ペッタンコツッパリマシン CELICA LB


誰が休肝日とかぬかしてたのやら、呑み過ぎてペッタンコに凹みました。 

ということで。 

MARUI 1/24 ペッタンコツッパリマシン CELICA LB 
マルイ 1/24 ペッタンコツッパリマシン CELICA LBセリカLB2000GT です。 
モーターライズです。 

つい買いたくなるような箱絵と構成ですね。 
車高が自由に変更出来ます。 
「ほたるライトが光る」←最近の方はなんじゃ?とお思いかもですが 
当時ブルーの点滅するライトをリアの下に付けるのが流行ったのです。 
なのでレーシングジャケットといい、意外と当時の「流行り」が盛りだくさんです。 



中身です。好感が持てるキレイな作りです。 



このあたりのマルイのキットって凄いプレミアが付いていますね。 
なんででしょ。そんなに人気があるのかな? 

実車の写真です(以下の画像は拾いです)。 



ということで次回も期待せずにご期待ください。 







22:26 | プラモデル紹介 | comments(0) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 95 DATSUN LAUREL TURBO 2000SGX


昨日はお仕事をいただいたお店の打ち上げで呑み過ぎました。反省。 
呑みごとが5/1・5/3と続きますので肝臓を休めないとい肝臓〜!←ここ,笑うとこ。 

・・・笑いが取れたようで安心しました。 

ということで。 

IMAI 1/24 DATSUN LAUREL TURBO 2000SGX 
今井科学 1/24 ニッサンローレル2000ターボ SGX です。 
モーターライズです。 

なんで英語表記では「ダッツン」でカタカナでは「ニッサン」なのでしょうかね? 
このクルマはハードトップなのですが本当はセダンがあったら 
そっちが欲しかったんですよね。と言いますのも・・・ 
自動車免許を取得する時の、人生初めて「運転」したのがこれのセダンだったからです。 
ということでこのキットを買ったのでした。なので「思い出の一台」なのです。 



中身です。全体はよく出来ています。 
検索するとこのキットの完成品の画像が出てきますが綺麗でした。 



実車の画像です(以下の画像は拾いです)。 
いやぁ〜!ノーマルの綺麗な画像がヒットしない。不人気だったのでしょうか? 
当時のカタログは持っているのですが、大量のカタログの中から探して 
スキャニングする気力もなく・・・という事で小ちゃいですが。
 (小さいのでクリックしても拡大しません。)



といことで次回も期待せずにご期待ください。 







15:10 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 94 CHEVROLET MONZA 2+2


今日は天気も良いし、この後の外出は少し歩きましょうか。 

ということで。 

NITTO 1/24 CHEVROLET MONZA 2+2 
日東科学 1/24 シボレーモンザ です。 
モーターライズです。 

プラモ日記 50 で出た「OLDSMOBILE Starfire」と兄弟車です。 

http://skytimegon.jugem.jp/?eid=320 

箱絵はスターファイアと似た感じですね。ま、同じメーカーから出てますしね。 



中身です。なんかこの色、良いですね(笑)。出来は良いようです。 



当時の写真です(以下画像は拾いです) 

まえから 



うしろから 



ということで次回も期待せずにご期待ください。







16:23 | プラモデル紹介 | comments(0) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 93 1948 MODEL MG TC MIDGET


ちょっとお仕事が落ち着きました。しかし色々と月末までドタバタしそうです。 

ということで。 

gakken 1/16 1948 MODEL MG TC MIDGET 
学研 1/16 1948年モデル MG TC ミジェット です。 
ディスプレイタイプです。 

箱を見ての通り「学研」のキットです。 
珍しいのかどうかはわかりませんが。 
1/16というのも面白いスケールですね。 



中身です。意外と凝っていますよ! 
箱絵をみていただくと、フェンダーのところに黒いモールが入っていますよね。 
キットには黒いビニールパイプが入っていて、フェンダーとボディの間に挟み込んで 
実車同様に再現出来るようになっています。 

この設計図の写真も興味が湧きますね。 
「東京・世田谷・ 西端日出男氏所有の実車をモデル化の参考にしました。」ですと! 
ということは、このキットは舶来物の焼き直しではなく 
「MADE IN JAPAN」ってことなの?よくわかりません。 



実車の写真です(以下、画像は拾いです)。 



気になって調べてみましたら、海外のボックスも複数存在するようです。 

こちらは 
「MINI CRAFT MODELS VINTAGE 1:16 SCALE 
MG-TC SPORTS CAR MODEL KIT-ORIG. BOX」 の箱みたいです。 



そしてこちらは 
「ENTEX "The Classic Sport Car MG TC" Scale 1/16」の箱みたいです。 



どなたか詳しい方おられませんでしょうか!? 

ということで次回も期待せずにご期待ください。 

※兄から情報が入りましたので追記しておきます。
      ※※兄はごくごく「たま」に役に立ちます(爆!)。

このキットは日本で作られたものという事がわかりました。
(情報をいただきましたT様、ありがとうございました!)








14:14 | プラモデル紹介 | comments(6) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 92 Ferrari BERLINETTA BOXER


今日はなんとなくダラダラしてしまいました。こんな日もあるのかな。 
佐藤琢磨優勝おめ〜〜!ですね! 

ということで。 

Revell 1/24 BERLINETTA BOXER Ferrari 365GT BB 
レベル 1/24 ベルリネッタボクサー フェラーリ365GT BB です。 
ディスプレイタイプです。 
これはレベルなのですが、箱と設計図が日本用ですね。 
スーパーカーブームでお子ちゃまにも読めるようにしたのでしょうか。 

んなことより365です、365!なのですっ! 512のキットはよく見ますが。 



中身です。そうですね、まぁ良い感じでしょう。 



パッと見512と変わらないじゃん。とお思いでしょうが、 
テールランプが3つ(6連)でマフラーが3本(計6本)なのです。 
512はテールランプが2つ(4連)でマフラーが2本(計4本)です。 

・・・個人的にこの365にニヤニヤしてるんです。 
実車の写真です。(この画像は拾いです)
 


イイ、イイ!  

ということで次回も期待せずにご期待ください。







23:29 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 91 STAR WARS Shuttle Tydirium


ドタバタが続いたのでお家でまったりしています。 

ということで。 

mpc 縮尺不明 STAR WARS Shuttle Tydirium 

mpc 縮尺不明 スターウォーズ シャトル・タイデリアム です。 
ディスプレイタイプです。 

これも兄がウチの子にと頂いたものなのですが、 
「作らんし持っといて」となって手元にあります(汗笑)。 



中身です。設計図の書体がカッケ〜〜〜!です。 



タイデリアムの画像(これ、絵かな?)です。 
ま、どっちでもいいや。なんかなし劇中ではこんな感じで飛んでました 
(画像は拾いです。) 



ということで次回も期待せずにご期待ください。 







13:56 | プラモデル紹介 | comments(0) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 90 おとぼけモンスター GEGE


朝から間取りのお仕事をいただき、スタートダッシュが決まりました! 
お見積りの返事待ちの間にヒ〜コ〜ながら飲み、クスリラッ!してます。 

ということで。 

Revell 1/モンスター おとぼけモンスター GEGE ゲゲ 
レベル 1/モンスター おとぼけモンスター GEGE ゲゲ です。 
ディスプレイタイプです。 

むか〜し、とあるおもちゃ屋さんが閉店するという事を聞きつけて 
お店に向うもほとんど売り切れ状態。 
その中に、半額になっても売れていないプラモがひとつ。 

「ゲゲゲ〜、カッテクレ、ゲゲゲ〜〜!」とこっちを向いていたので買ってあげました。 
これが後に、アノ有名な方の作品をモデル化したという事がわかります。 

箱絵は完成品ですね。「ジョークのわからない人おことわり!!」なのです。 
言い切っています。 



中身です。タイヤまで、全てがペパーミントグリーン一色です。 
イカレてるぜ、ベイベッ!おっとぼけてるぜ、ハニッ! 



アメリカ版はこんなパッケージで売っていたようです。(以下の画像は拾いです) 

・・・・・・・・・・やっぱり!!!エドロスやん!!!!!!! 
その中の、右下の日本版がこの「ゲゲ」です。 
そのまんまだと売れないと思ったのか、名前も変えています。 



そうなのです「アノ有名な・・・」とは 
「Ed "BIG DADDY" Roth(エド・ビッグダディ・ロス)」なのです! 
このGEGEは「MR.GASSER」なのです! 

エドロスのサイトです。 



http://www.ratfink.com/ 

Ed "Big Daddy" Roth's model MR. GASSER ...by Weldon McDowell 

http://www.youtube.com/watch?v=6kpaz_WJjS4 

The Weirdos featuring Mr. Gasser "Hey Rat Fink" 

http://www.youtube.com/watch?v=2VHIzEnHQh4 

ということで次回も期待しないでご期待ください。 







14:12 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
2013年の公式ガイドブックの表紙に!!!!!


岡山に行った友人と電話で話をしてたら「公式ガイドブックが出ますね」と言われてて、 
ふと思い出していつ出るんだったけ?と思いながら検索してみました。 

おーとすぽーつうえぶ こうしきがいどぶっく  変換  っと。 

おっと、サイトに行った方が早いな。お気に入りのボタンをポチッとな。 
・・・あったあった、2013年の公式ガイドブック。 



・・・ん?   ・・・んんっ??? 

あ、焦るな、焦るな自分。 (もう指がプルプル) 

ドヒャ〜〜!表紙に載っとるがな! 



あ〜〜〜ん、なんやかんやでがんばったもんなぁ。 
正直、素直に嬉しいです。少しだけ喜ばせてください。 
このサイトから引き抜いた画像です。 



寝ずに(多分ドタバタだったでしょう)本をデザインしてくださった方、 
マシンをパスで切り抜いてくださった方、 
そして表紙に選んでくださった方、ありがとうございます。 

すいません、素直に嬉しいです。 

ZENT CERUMOさんが強いチームだからなのでしょう。 
ありがとうございます。応援しています! 





23:44 | クルマ | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |
プラモ日記 89 FERRARI 308GTB


一つお仕事が一区切りつきました。なので何かお仕事ございませんか? 
そんなぁ、、、何遠慮してるんです?     なんちゃって(自爆)。 

ということで。 

MONOGRAM 1/24 FERRARI 308GTB 
モノグラム 1/24 フェラーリ 308GTB です。 
ディスプレイタイプです。 

このキットは2個買いして、昔1コ作ったことがあります。 



さて、中身なのですが・・・ 
当時箱を開けるとなんかヘン・・・ 
・・・・・お・・・お〜〜〜〜〜い!スクラップが入っとるやんけ!!! 
と申しますのは、ボディがぞうきんみたいにひねくれていたのです!!! 
画像をよく見ていただくとおわかりかとおもいますが、 
AピラーからCピラーにかけて、ところどころが 
白くなっているのはおわかりでしょうか? 

まぁ、舶来物ではよくある事なのです。なので気にしないで 
「手曲げフレーム修正機」にかけた跡なのです。 
戻らなかったら返品使しようかと思っていましたので。 



あ!作ったからわかるけど、モノグラムのフォルムは良いんですよね! 
綺麗です、内装もよく再現されています。 

実車はこんな感じです。(以下画像は拾いです) 



個人的に初めて見た時「日本名:ヒラタクワガタ」と命名しました(笑)。 



ということで次回も期待せずにご期待ください。 







00:24 | プラモデル紹介 | comments(2) | trackbacks(0)| - | - |